学校や職場において、他の人と比べて何かうまくいかなかったり、人とのコミュニケーションがうまくいかなかったりという悩みを抱えている方々は多いと言われています。そうした状況が繰り返され、「わが子が発達障害の傾向があるのかもしれない」「自分は発達障害なのかもしれない」と思っている方も少なくありません。
ご本人が発達障害の特性と同じ傾向にあるかどうかを調べるために、教育センターや病院などでは乳幼児期からの聞き取りをはじめ、各種心理検査や知能検査を行います。そこで用いられる知能検査の代表的なものがWISCやWAISです。
当相談室では、16歳からの方を対象に、各種心理検査や知能検査(WAIS)を実施しております。検査を受けてからの結果報告(数値や傾向などが書かれた検査報告書:得意な能力を活かして苦手さをフォローするにはどうしたらよいか、より力を発揮できる環境設定のためには何が必要かなど、学校や職場での支援においての手立て)は1週間以降となります。また、何度も足を運ぶ必要がないよう、結果報告は対面でもオンラインでも可能です。
【基本検査】
・知能検査(WAIS)
発達障害の傾向を知りたい方、強みや苦手を知りたい方、自身のIQを知りたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】16歳~ 【費用】18000円税込(検査結果含)※19時以降20000円
【実施の流れ】(WISC/WAIS)実施(80~120分)+結果報告の面接(20分※Zoom対応可能)
【追加検査】
・補助検査(WAIS)
基礎検査に加えてより詳細に検査していきます。※30分ほど 【費用】3000円税込
・ADHD指数(CAARS/Conners3-J)
注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
【対象年齢】6歳~【費用】3000円税込
・自閉症スペクトラム指数(AQ-J)
自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向(社会的スキル、注意の切り替え、細部への感心、コミュニケーションの程度)を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】6歳~【費用】2000円税込
・P-Fスタディ
葛藤場面にどのように対処しているかを把握する性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めたい方に役立つと考えられていま す。
【対象年齢】6歳~【費用】3000円税込
・新版東大式エゴグラム(TEG3)
保護的な自我や合理的な自我などの性格特徴や、人との関係性にどのような傾向があるのかを知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】16歳~【費用】3000円税込
※追加検査を単独で受ける場合は、検査前後のカウンセリング(有料)を行った上で実施することも可能です。
例)ADHD検査と結果報告の場合・・・9000円(税込)
事前にカウンセリングを受け、ADHD検査、結果報告の場合・・・15000円(税込)